◎登頂回数の多い山

長い間山登りをしていると、同じ山に何回か登っている。私は登った山に関し、アルバム等を参考にして登頂順に履歴表を作っている。 追番は現在1445(2019年12月末)まで増えている。縦走の場合もできる限り著名な山はピークとして番号を付けている。山行目的も一般登山、縦走、沢登、岩登り、冬山等に区分している。区分に頭を付けることにより、後でいろんな切り口で分析できるようにした。その一部が表題の「登頂回数の多い山」の分析である。パソコンは瞬時に各山岳別の日付別のデータを見せてくれる。そこから山行回数の多い山を集計したものである。

        山岳名   登頂回数
1、谷川岳20
2、丹沢山19
3、塔ノ岳18
4、奥穂高岳15
5、千枚岳(南ア)14
6、蛭ケ岳13
7、荒川三山13
8、聖岳12
9、高妻山12
10、赤石岳12
11、鹿島槍ケ岳12
12、北岳12
13、茶臼岳(那須)12
14、白毛門12
15、金峰山11
16、鍋割山11
17、槍ケ岳11
18、阿蘇高岳10
19、久住山10
20、爺ケ岳10
21、平標山10
22、硫黄岳(八ケ岳)
23、祖母山
24、西穂高岳
25、焼岳
26、赤岳
27、天城山
28、荒島岳
29、岩菅山
30、笠ケ岳
31、権現山(八ケ岳)
32、塩見岳
33、戸隠山
34、ニセコアンヌプリ
35、火打山
36、羊蹄山
37、間ノ岳
38、編笠山
39、越後駒ケ岳
40、甲斐駒ケ岳
41、常念岳
42、地蔵岳(鳳凰)
43、唐松岳
44、日光白根山
45、大天井岳
46、大菩薩嶺
47、燕岳
48、男体山
49、平ケ岳
50、富士山
51、妙高山
52、水晶岳(黒岳)
53、朝日岳(那須)
54、安部新倉山(南ア)
55、烏帽子岳
56、観音岳(鳳凰)
57、木曽駒ケ岳
58、黒岳(大菩薩)
59、国師ケ岳
60、三本槍岳
61、ジャンダルム
62、蝶ケ岳
63、剱岳
64、鳥甲山
65、万太郎山(谷川)
66、瑞牆山
67、三俣蓮華岳
68、鷲羽岳
69、赤牛岳
70、安達太良山
71、牛奥ノ雁ケ腹摺山
72、大朝日岳
73、北穂高岳
74、オロフレ山
75、金時山
76、黒姫山
77、五竜岳
78、仙ノ倉岳
79、光岳
80、根子岳
81、八海山
82、妙義山
83、湯ノ丸山
84、宝剣岳
85、横岳(八ケ岳)
86、米子不動(菅平)
87、蓮華岳
88、浅間山
89、飯縄山
90、小金沢山(大菩薩)