田舎に行ってきた。今月は実家で不幸もあり、4回長野に通った。北信五岳の雪は殆ど消え、花はやや盛りを過ぎ、果物は摘果をしてやったら、果実は大きくなりつつある。今年は梅、アンズ、柿がいつもより実の結びが悪い。それでも果樹の消 […]

田舎に行ってきた。此のところ雨が降らないらしく、畑はカラカラであった。まずは庭の草取りで、3週間近く行かないと、空き家の如くなる。頑張ってビバーと鎌で一日がかりで草を退治した。庭の斜面は足場が悪く苦労した。畑はジャガイモ […]

最近、散歩も自宅から出てのコースに飽きがきたので、車で出かけて駐車場を捜し、そこを起点に散歩するケースが多くなった。今回は手賀沼の道の駅に車を止め、手賀沼のほとりを歩いてみた。天気も良く、周遊道路は自転車/歩行者専用にな […]

新型コロナウイルス対策が佳境を迎え、テレビではゴールデンウイークも含め、「ステイホウム」に心がけ、帰省しないよう大々的に呼びかけている。気持ちはわかるがやむなく、百姓も掛け持っている小生、春の大事な仕事が待っている。新芽 […]

庭の草木が季節を感じて、一斉に芽吹きを始めた。新緑の芽は植物の生命力を感じ、今まで静かだった庭が騒がしく、何か躍動感に包まれている。猫の額ほどの庭だが、草花はそれぞれの陣取り合戦に明け暮れている。特にホウチャクソウ、タツ […]

お天気が良くてお散歩日和。今日は千葉県を出て、東京都に入り、更に埼玉県を周遊して、千葉県に戻る1都1県を回る壮大な散歩?を計画した。まず藤の花が開きだした自宅を出発。産業道路から国道6号に出る。そこから江戸川にかかる葛飾 […]

新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出さているが、田舎で百姓をやっていると松戸で家にこもって居るわけにもゆかぬ。田舎はまだ寒い。朝起きるとバケツの水に薄氷が張っている。果樹の消毒を行い、ジャガイモの植え付けをする為に畑を耕 […]

連日、新型コロナウイルスの感染者の増加が叫ばれており、明日にも緊急事態宣言が出される見通しの様だ。今まで不要不急な外出を控える注意勧告だったが、緊急事態宣言が出れば、より強制力が増してくる。今日は天気が良かったので花の綺 […]

3月末の雪としては30数年ぶりという。朝雨だったので雪には変わらないと思っていたが、東京での雪降りの映像が流れてしばらくしたら、松戸も雪に変わった。今日は焼森山のミツマタ花見山行だったが、天候や新型コロナウイルスによる不 […]

田舎に帰った。前回と同じく屋根に雪が積もっていたが半日で融けた。なにしろ20度を越す暑さだから。梅は盛りを過ぎ、アンズ、ナシも蕾が大きくなった。フキノトウも食べごろを過ぎた。剪定した果樹の枝を燃やしたり、伸び始めた雑草の […]