◎田舎⑬(9月21-22日)
田舎に行ってきた。収穫と秋野菜の種まきである。まずはおくての梨。今年は長雨と日照りで収穫は少ない。又形がいびつの物が多かった。柿は10月になってからだが、色ずいた甘がきはおいしかった。栗は落ちるのを待っていると虫に食べら […]
田舎に行ってきた。収穫と秋野菜の種まきである。まずはおくての梨。今年は長雨と日照りで収穫は少ない。又形がいびつの物が多かった。柿は10月になってからだが、色ずいた甘がきはおいしかった。栗は落ちるのを待っていると虫に食べら […]
田舎に行ってきた。暑い日が連続しており、畑の状況等が心配になった。ミニトマトは雨が降らないので、割れずに沢山収穫できた。ナシは早生の方の収穫をした。形がおかしなものもあるが、まずまずの味。プルーンは少し早めだったが次迄待 […]
お盆で帰省した。田舎も暑く、連日猛暑日に近い。炎天下での作業では汗がダラダラで冷水のペットボトルが手放せない。生垣が伸び放題だったので、刈り込んだ。大きな剪定バサミを使っての作業は腕が疲れる。庭の草も15㎝程延びておりビ […]
トレーニングに通っている運動公園の職員がコロナに感染したらしい。その為一週間ほど、施設が使えなくなった。松戸も千葉県では感染者が多いと聞いていたが、身近で発生すると、何となく気持ちが悪い。勿論再開時は消毒等万全な対策は取 […]
車を新しくした。今のアウトランダーは300名山アタックに多いに貢献してくれた。当時、ハイブリッドで四駆はアウトランダーしかなく、目的の山に最短距離で登るために、林道を調査し、多少細かろうが荒れていようが、登山口まで確実に […]
田舎に行ってきた。特に雨にも降られず、農作業がはかどった。まずは畑の草むしり。前回しっかり取ったのであまり手間はかからなかった。一部ジャガイモの収穫をした。まずまずの出来。桃は太陽に当て色を付ける為、袋外し、一部収穫した […]
新型コロナウイルスの影響で、市の運動施設の使用が3月より中止になっていたが、トレーニングルームはやっと、7月1日より使用可能となった。その間散歩等でしのいできたが、梅雨になりその頻度も落ちてしまった。再開になった本日、さ […]
田舎に行ってきた。青梅の収穫と草むしりである。今年の梅は不作であった。例年に比べ半分程の収穫である。カリカリ梅へ漬け込み作業が忙しい。ただ、収穫時期により、カリカリ度合いが異なり、今年はどうだろう。畑の草は適度のお湿りと […]
田舎も梅雨で雨が降ったりやんだりである。しかしこの時期やっておかなければならない作業がある。田舎に住んでいれば、様子を見ながら農作業をできるが、せいぜい2週間に1度の帰宅では早め早めの対応が必要である。その1つが果樹の袋 […]
明日あたりから梅雨に入りそうだ。その前の貴重な晴間に、本土寺に行ってきた。最近訪れておらず、10年振りくらいだ。日差しは強いが、寺の林の中に入るとひんやりする。でも以前に比べ、イマイチ華やかさに欠けているように思えた。前 […]